起業・独立・転職を考えているベンチャー野郎達 -7ページ目

働く価値観・働くスタイル

今週クリスマスの日にプレゼンする為に、色んな文献を調べているが、
最近特に感じるのは、僕ら世代27歳ぐらいから37.38歳ぐらいまでの
人たちの働く価値観・働くスタイルが非常に変化してきているように
感じている。
僕もそうだが、僕らが社会人になるぐらいの時に僕が感じていた起業するというイメージは、それはもう特別の人たちで能力も資金もないとなかなか出来ないことで、非常に敷居が高いイメージがあった。
しかし、今では起業する、会社をつくるといった事でいえば、非常に敷居が低くなってきた。もちろん起業して成功するというのは、大変には違いないが・・・
また、サラリーマンの間では、本業の収入がなかなか増加しないため、
副業や週末起業、デイトレーダー、不動産収入のように、複数の収入源を
確保しようとする動きも活発になってきている。
さらには、企業と対等の契約を結んで働くICなんかも、最近注目されている。
僕の周りにも、サラリーマンでありながら、個人事業主として開業し、将来的に自分のやりたい分野を確立するために動き始めた知人もいる。
一昔前のように、終身雇用をほぼ約束されていた時代とは、明らかに価値観・スタイルが多様化してきたと思う。
これは、諸外国の動きをみたら、至極当然のように思われる。
今後の日本の労働問題としては、高齢者の雇用と女性の雇用が挙げられるが、
民間のサービス業者がこのあたりの動きを先取りして、先行していかなければ
日本の雇用環境は急激に変わらないと思う。というか、急激に変化していくのに法律が追いついてこないんだと思う。
また企業も雇用関係に関して、もっと柔軟な人事制度を考えていかなければ、
従業員の満足度を高める事は出来ないようになってきたとも言えるのではないか?

総合評価

・あなたの人生において、充実感の高かった成功体験は何ですか?
高校野球で、最後の年に都大会でシードをとり、最終ベスト8まで
行った事。インテに入社して、事業部を大きくした事

・それはいつの体験ですか?
高校生の頃。27歳ー32歳の頃

・それはどういう内容ですか?
高校野球では、結果としてベスト8までいけたので、自分自身が納得のいく
数字を残せた事、入学した事が間違っていなかったと自分自身で思えた事
入社した当時5名しかいなかった事業部が、退社するときには150名ぐらいに
なり、その過程でマネジメントにつき、組織の成長スピードに自己成長のスピードをあわせるのが大変だったが、自己成長しているのを実感できた。

・そこから、何がみえてきますか?
自己成長が出来る環境を望んでいるのかなぁ

・それは、これからどう応用できますか?
自分が組織をつくる際は、自己成長できるような組織をつくる事を心がけ、
その組織に所属している人には、自己成長を感じて欲しいと思う。

・あなたの人生において、学ぶ事の多かった失敗・挫折体験は何ですか?
お金に関する事、女性問題、後から来た上司とのそり

・それはいつの体験ですか?
最近まで

・それはどういう内容ですか?
27歳ぐらいまでは、給料もほとんど変わらず、結構きつかった。
最近の2社とも退職理由のきっかけになってしまったのは、中途入社で
きた自分よりポジションが上の人と協力出来ずに僕が退職してしまった事

・そこから何が見えてきますか?
お金に関しては、短期的に考えずに長期でのプランが大切で、世の中そんなに
うまい話はないので、変な儲け話とかには乗らないようにする。
自分が納得できないような事は、世の中よくある話で、物事を決める際には
常に冷静に決断する事。その場の感情だけで決めたりしない事

・あなたの人生において、得意としていたものは何ですか?
スポーツ、組織構築・関係構築、人材紹介ビジネス、
リーダーシップ、マネジメント力、

・あなたの人生において、やりたかったのに、やれなかった事は何ですか?

・あなたの人生において、やめようと思っているのに、やめられないものは何ですか?
たばこ

・あなたの人生において、中途半端に終わったもので、やり遂げたいものは何ですか?
起業して成功するという事。

・あなたの人生において、もっと自由になれば良いと思うものは何ですか?
お金に関する制約条件がなくなれば、もっとより選択が広がる

・そのためにどうする予定ですか?
IPOするような会社にいくか。同じに複数の収入源を確保する事

・あなたの人生において、手に入れたいと思っていたのに、手に入れていないものは何ですか?
自由になれぐらいのお金。嫁さん

・あなたの人生において、最も影響を受けた人物は誰ですか?
宇野康秀さん

・その人物から具体的に何を学びましたか?
目標達成の意識と考え方、リーダーシップ、メッセージ力、意志

・あなたの人生において、目指している人物は誰ですか?
宇野康秀さん

・その人物は、どのような点で目指す価値があるのですか?
本物の経営者だから

・あなたの人生において、あなたが最も求めていたものは何ですか?
それがあなたの人生の目的になりますか?
その理由は何ですか?

うーん。これはなかなか難しい質問だなぁー
しかし、この質問に答えないと目標設定が出来ないんだよなぁ
もう少し考えてみよう・・・





風邪気味

今日は、何だか朝から関節が痛くて、頭もいたいような気がして
風邪気味・・・
今日は、家でゆっくりしようと、恵比寿ガーデンプレイス近くのTSUTAYAに行って、この間、Pさんに薦められたビデオ
タイトル: チャンプを借りて、薬屋で風邪薬を買い、最後に家の近くのパステルのプリンを買ってきた。なぜか昔から、風邪気味になると、甘いものが食べたくなる。
たまにしか食べないけど、パステルのプリンは本当においしい!!!
何といえば良いかわからないけど、とにかくおいしい!

是非、食べてみてください!パステル

精神修行?!

今度の祝日に、陶芸でもしようかなっ!と思い、グーグルで検索!
益子焼の体験をやっているところがあったので、チェック!
今ひとつ、何焼き?!とかの知識はまったくないのだが、以前、何かの
番組で、スポーツ選手が精神修行の一環として、ろくろを回すのが良い!
というのを見た事があり、いつかチャレンジしてみたいなぁと思っていた
ので、この機会に行って見ようかと・・・

ふと、世の中的にはクリスマスだなぁと思いつつ、今年は残念ながら特に
予定もないので、世の中とはある意味逆行して、ろくろを回すのも良いかな!
なんて思ってます。

ゆとり 仕事 バランス模索

12月14日(火)日経新聞14面 未知なる家族より抜粋

主要国の1人あたり労働時間
日本はアメリカに次いで、多く年1792時間。
一番少ないのはオランダで、年1354時間。

フランスの大手会計事務所に勤務している方の例が出ていたが、
子育てなどの事情に合わせ自分で労働時間を決める「短時間勤務」を
利用しているとの事。
これは日本だとまだまだ取り入れられそうにないなーーー

IBM社員の約三分の一が、在宅か出社の必要がない「モバイルオフィス」で
働いているらしい。

日本でも大手企業などが、家族支援の枠組みを作ってはいるが、浸透しきれず
活用されている例は、上記の諸外国に比べるとまだまだ少ないのが現状だと
言う。

働く個人が生き生きとしていなければ、企業も輝かないという。。
仕事とのバランスをどう築くか?!

うーん、これは難しいテーマだなぁ
僕はまだ結婚もしていないので、あまり深刻ではないが、やはり家族もちの
人たちは、仕事と家庭のバランスが非常に大切だと思う。

日本も、もっともっと雇用形態などを柔軟にして、社員のライフスタイルを
考慮できるような仕組みを提供していくように変化していかざるおえない。

老後への質問

・あなたは、何歳ぐらいで死ぬと思いますか?
80歳ぐらい
・老後の経済問題について不安を持っていますか?
持っている
・老後の病気の問題とお金の問題と、今、どちらが不安か?
お金
・死は永遠の眠りと別世界への旅立ちと、どちらだと思っているか?
別世界
・別世界と答えた場合、あなたはどの世界に行くと思いますか?
???人の感情の世界
・老後、自分の子供達と暮らしたいですか?
半々
・あなたは、自分の人生をどのように終わらせるつもりですか?
ワクワクしながら
・人生最後の日まで、追求できる目標は何ですか?
???
・あなたの老後の計画な何ですか?
沖縄永住
・今、老後を視野にいれて、どのような対策をとっていますか?
資産を増やす事、複数の収入の流れをつくる事
・あなたが、終生守っていける信条は何ですか?
ーーー
・あなたの人生を指導してくれる人は、どんな人ですか?
人格者
・今までの人生で、最も感謝すべき人は誰ですか?
宇野康秀さん
・その人に対して、何をしますか?
自分が成功する事により、恩返しをする
・あなたは、相続についてどのように考えていますか?
まだ独身なので、どうなるのだろう・・・
・あなたの死後、財産をどのように継承させる予定ですか?
???
・あなたの死後、債務をどのように継承させる予定ですか?
債務はできるだけ、作らないつもり
・あなたは、自分の死後、発生する死亡保険の詳細を把握していますか?
している。
・あなたが後世に残すもののうち、一番大切なものは何ですか?

・あなたは、遺言書に何を書きますか?
・自分の後に続く子供たちのためにこれだけは言い残して死にたいと
思う人生訓は何ですか?

感謝する事、謙虚な事が大事である事。









著者: リチャード・H. モリタ
タイトル: オイラの法則!―とびきりの成功法則―「成功の書」完全収録CD付



著者: リチャード・H. モリタ
タイトル: オイラの法則!―とびきりの成功法則―「成功の書」完全収録CD付


エリアマネジメント

本日の日経新聞31面 エリアマネジメント 再開発地区などで続々導入

・東京都を中心に、街並み美化など街区全体を管理運営して地域の新たな
魅力を導入する動きが広がっている。
・エリアマネジメント普及に自治体も規制緩和などで後押しする。
「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」では、登録した「まちづくり団体」にオープンカフェやイベントに必要な申請手続きの大半を免除。
六本木ヒルズなど4箇所に続き、恵比寿ガーデンプレイス、防衛庁跡地、アークヒルズ、丸の内が登録を検討中だ。

*日経新聞抜粋

最近、僕が考えていることの一つに、「個の情報発信を促進させていく仕組みを作り、そのアイデアを具現化していく事で社会貢献する」みたいな事がある。

背景としては、やはり諸外国に比べると国民性からか、日本人は自己主張が
少ない気がする。これは、会社内でも同じで、少し発言力のある人の方が、
どうしても評価をされやすい。
となりにいる、もっとアイデアをもっていて真剣に取り組んでいる人がいるのに・・
最近、ブログが流行しているのは、日本人にとって良い事だと僕は感じている。
皆が言いたい事を言えるような仕組みだと思う。
そんな事を考えながら、今、自分が住んでいる恵比寿をもっと良い街にして
いきたいなーと・・・
なぜかというと、今、僕は本当の実家がない状態なので・・・
アイデアベースだが、「職・住・遊・憩」などのテーマで恵比寿のコミュニティを
作ってみたいなーと!しかも全員参加型で!
ブログで検索してみると、意外と恵比寿に関するテーマは多い。
何か、みんなで作る!そんな事をしてみたいと思う今日この頃です・・・

現在の仕事

・現在の仕事は、最初の仕事と同じですか?
違います
・それはなぜですか?
3社目の会社に入社したとき、新規事業として
立ち上げたのをきっかけに、今でもその仕事の延長
・就職して何年になるか?
人材系のビジネスをやり始めて、丸7年で8年目
・現在までの仕事の経歴
地方の住宅メーカーの営業 8ヶ月
外資系生保の営業 約3年
人材系ベンチャー企業 5年(店頭公開)
人材系企業 2年(一部上場)
・現在の仕事の内容は何ですか?
転職支援、求人企業の開拓をするグループの責任者
グループ企業の営業推進をするグループの責任者
・現在の仕事に満足してますか?
していない
・これからも、この仕事を続けるつもりですか?
うーん、
・現在の仕事の将来性をあなたはどうみているか?
長らく、業界の慣習とかが変化していないので、そろそろ
変革の時かと・・・
・仕事に役立つ知識を吸収するように努力していますか?
している
・もし職場を変えるなら、どのような職場を希望しますか?
言いたい事を言い合えるような仲間がいる組織
・それはなぜか?
そこまでの仕事仲間はなかなか出来ないかもしれないが、
みんなが一つの目標に向かって物事を進めるときのパワーは
計り知れないし、それで目標達成出来たときは、最高にハッピーだと
思うから・・・
・あなたは、会社や部下にとって必要な人物だと見られていますか?
そこそこ見られていると思うが、自分が思うほどでもないと思う
・これまでに、仕事上で最大の貢献、または成功した事は何ですか?
5年間で5名のメンバーから150名の組織拡大に成功し、その中心メンバーと
して関われたこと。
・それによって、あなたは何を得ましたか?
マネジメントスキル、ヒューマンスキル、年収、ポジション
・それによって、あなたは何を学んだか?
自己成長する事を感じるには、自分のキャパより大きい責任のある仕事を
達成していく過程で感じる。
組織運営と人のモチベーションと成果の相関関係
・これまでに、あなたが仕事上で最大の失敗をしたのは何ですか?
外資系生保の時に、なかなか期待通りの成果を挙げれなかったこと
・その失敗によって、あなたは何を学びましたか?
1人でも食って行けるだけのスキルと自信を持てるようにならなければ
いけないという事
・仕事上であなたの目指す人は誰ですか?
宇野康秀さん
・その人の何に惹かれるのですか?
意志が強い事、必ずやりぬく!
・仕事上での競争相手は誰ですか?
人材紹介会社、人材ビジネス会社
・その競争相手がいることで、あなたにどのような影響を与えていますか?
緊張感
・上司と激しくぶつかった経験は何ですか?
僕が考えていた成長スピードの半分以下の成長イメージをされていた時
・それによって何を学びましたか?
物事の伝え方
・部下や同僚との間で、どのようなトラブルを体験しましたか?
あまりトラブルらしい事はなかったが、部下に根回しをされて僕が退職
するきっかけになった事
・それによって何を学びましたか?
自分の直属の上司(役員)との距離を僕がとっていたので、意思疎通が
全く出来ていなかった。
・現在、解決しなければならない問題は何ですか?
遺恨を残さない事、
・現在の収入に満足しているか?
この年で、一定ラインを超えたのである程度満足
・収入を上げるために何をすべきだと思いますか?
自分でビジネスを興すしかない
・現在の仕事で、金銭意外に得られるものは何ですか?
自分の経験を人に伝えること
・それがあなたの人生の目的ですか?
うーん??
・これからの人生の投資として、今何をやっていますか?
読書、マーケティングスキル(ブログ、SN)、自己認識、スポーツ
・現在の仕事はあなたの夢の実現につながりますか?
夢が確立されていないので、難しいが、つながるはず・・・














著者: リチャード・H. モリタ
タイトル: オイラの法則!―とびきりの成功法則―「成功の書」完全収録CD付

新社会人時代

・最初に就職した職場を選んだ理由は?
地方が本社だった事。実力主義だった事。人生の買い物の中で一番高い物なので、感動するかと思った。
・その理由について、現在どのように思っていますか?
同じ理由であれ、他にも会社はあったなぁー
・当時は将来の展望はどう考えていたか?
売りまくって、お金持ちになる事。
・会社はどんな会社だったか?
大手不動産の関連住宅メーカーで、雰囲気は悪くはなかった
・入社後、学生時代の価値観と違ったところは何ですか?
正直、あまりなかった。
・入社後、会社のイメージは変わりましたか?
商品力があまり高くはなかったので、クレームが多かった。
人生で一番高い商品を売るので、いい加減なものは売りたくなかったのだが、
クレームをそのままにしていた。
・初任給はいくらでしたか?
一番驚いたのが、初月の給料が5万円だったこと(笑)
月22万円ぐらいだったかなぁ
・その時の感想や思いでは?
大学時代のバイト代より安かったので、何か不思議な感じだった。
今後は、よくよく勉強しないと損する時代になるなぁと予感。
・学生時代の体験や知識は、そのように生かされているか?
あまり生かされていなかった
・それは、なぜか?
チームプレイではなく、個人プレイが中心の営業スタイルだった為
・最初に失敗をしたのは、どういう時でしたか?
同期の中で、初受注がビリから数えた方が早かったので、すぐに転勤と
言われた。
・それから、何を学んだか?
成果を挙げていないと、何も言えない・・・
さぼったつけは、自分に跳ね返ってくること。
・入社後、仕事をやめたいと思ったときはどんなときか?
転勤と言われた時。成果もだしていなかったが、本社から転勤に
なるというのは、なんとなく期待されていないんだなぁと感じて
しまい、変なプライドがあったのかもしれないなぁ・・・
・それから何を学んだか?
今、思えば別にあのタイミングで退職しなくても、全然良かった。
何かを決断する時には、冷静に考えるという事。
・好きな上司は、どんな人でしたか?
次の会社の上司。見た目は、かっこいい。口ではキツイ事を言われるが
本当は物凄く優しい。その次の会社の社長。まさに憧れの人。
有言実行で、自分の信じた道を開拓していく人。
・その上司から何を学んだか?
本当の優しさ。意志の強さ
・嫌いな上司はどんな人でしたか?
本当の自分を見せない人。自分の立場を守ろうとして、本来の正しい選択を
しない人。意志を持っていない人。
・その上司から何を学んだか?
そんな人の下にいた僕の実力がその人以下だという評価をされていると
いう事を自己認識したこと。
・好きな先輩はどんな人でしたか?
バランス感覚のある人。
・嫌いな先輩はどんな人でしたか?
ネガティブな人
・あなたは、その会社で能力を存分に発揮できると思いましたか?
思わなかった。
・それはなぜか?
何となく、会社の経営状態が良くない事を感じていた為。
(結局、数年後に破綻してしまった)
・この時期のプライベートはどのように過ごしていたか?
主に、会社の同期達と過ごしていた。かなりモテ期でもあった。
・健康状態は?
良好
・経済状況は?
やや苦しめ。

写真展

今日は、息抜きをしに恵比寿をぶらぶらしてみた。
恵比寿ガーデンプレイスhttp://www.gardenplace.co.jp/
内にある東京都写真美術館に行って見た。
写真展は、初めて入ってみたので、多少、緊張してしまった とほほ・・・
昼にも関わらず、結構人がいたなー
「明日を夢見て」アメリカ社会を動かしたソーシャル・ドキュメンタリーhttp://www.syabi.com/というタイトルに惹かれて、思わず入ってしまったといのが本音。
一番、惹かれた写真は、新聞を配っている少年が疲れて、階段で眠っている
写真だった。
生きるためには、稼がなくてはいけない!
最近話題のニートとか!そんな事言ってる場合ではないぞ!と思う。

最近、1人でいる事が多いせいか、生きるとか食べるとかそういうのを
感覚的に感じてしまう!
一日を一生懸命に生きる!これしかないかなぁ・・・